ネット起業して8年経つけどお金を毎月100万円稼ぐのは簡単だった

こんにちは、工藤です。

 

僕は2012年に起業して、すでに8年たちました。

途中セミリタイヤなんかもしてたので、
実質は6年くらいのビジネス歴です。

で、この起業家としての人生を歩んできて思うことは

お金を稼ぐことは簡単

ということです。

 

ましてや月100万円とか200万円くらいであれば
誰でも稼げると思ってます。

いやいや、嘘つけよ。と思うかもですが
マジで主婦でも学生でも稼げますよ。

(実際、僕のクライアントで主婦も学生も100万円稼いでます)

 

こういうことを言うと

「起業舐めんな」

などと言われそうですが、
簡単なものは簡単なので仕方ありません。

 

僕の周りでも月100万円くらい稼いでる人は
両手で数え切れないほどいます。

ましてや月1000万円、月5000万円の利益を出す
ツワモノもいます。

僕も、周りの友達も息を吸うように当たり前のように稼ぎます。

 

しかも僕の場合はお金を稼げるようになるまで
1年2年とかかったわけじゃなく、
3ヶ月目から10万円ほどの利益を出しました。

 

あれ?こんな簡単に稼げていいの?と
正直拍子抜けしました。

 

その後も、緩やかに右型上がりに収入は増えいき、
月100万円くらいの収入になった時点で会社を脱サラして
今でも月100万円以上は安定してます。

 

 

このような経験からも
起業してお金を稼ぐのって簡単だよね。

と思うのです。

 

で、こういうことを書くと
自慢と捉えられかねないのですが
決して自慢したいわけじゃないです。

自分でもいけるぞ、稼げるぞ、と
希望を持って欲しいなと思って記事を書いてます。

 

目次

知識があれば稼げる。僕がとにかく自己投資を大事にする理由

 

簡単と言っても、何もわからない素人が

「コピペで月収100万円!!」

などと言いたいわけじゃありません。

 

勉強してれば簡単、ってことです。

 

しっかりと知識武装しておけば
ビジネスで100万円、200万円稼ぐことは造作もないことです。

 

知ってるか知らないかなんですよね。
ほんとに。

 

知ってるか知らないかの例えを出すなら、
ビジネスする上で固定費は低い方が稼ぎやすいわけです。

 

売上−コスト=利益

ですから毎月20万円の固定費がかかるビジネスは
売り上げが出なければ毎月20万円の赤字になりますよね。

頑張って30万円を売り上げても、
固定費が20万円だったら利益は10万円です。

 

けど、固定費が1万円だったらどうですか?

30万円売り上げて
固定費が1万円だったら利益は29万円です。

 

固定費を下げたら同じ売上なのに、利益が3倍になりました。

しかも仮に売り上げが1円も出なくても
日雇いバイトを1日頑張れば、
固定費の1万円は補えます。だから赤字にならない。

リスクらしいリスクもほとんどないですよね。

 

固定費が低いことで、儲かりやすくなるし
精神的な余裕が生まれることで
ビジネスに集中できるし、
赤字で撤退するリスクも低くなるわけですね。

失敗の確率が格段に減ります。

 

この理屈は小学生でも分かりますよね。

 

 

で、こういう知識があれば、
固定費をなるべく安く抑えようと考えるようになります。

 

仮に美容師のAさんが独立しようとするとして
その際に店舗を借りるってなったら固定費がかかるじゃないですか。

 

特に独立当初だと売上もないので
毎月かさむ店舗代を安く抑えたいわけです。

 

固定費を少しでも安く抑える。固定費が低いことが超大事である。
とにかく安くする。

という知識があれば
他の美容院に対して、時間単位で席を間借りできないか?
考えることもできますよね。

 

間借りすれば固定費はかかりません。

予約が入ったら美容院に連絡して、
スペースを確保すればいいのです。

 

美容院で常に満席、というお店は少ないですから
空席を時間単位で借りてくれたら、
貸す側としても売上が増えるのでメリットがあります。

受け入れてくれる可能性は非常に高いです。

 

もしくは自分がいた古巣のお店に交渉したら
信頼関係もあるし、オファーが通りやすいかもしれません。

 

美容師だけでなく、ネイリストでも、整体師でも
同様に間借りできます。

 

まずは間借りから初めて
ファンが増えてきて、売上が安定してきたら
初めて固定費をかけて店舗を借りればいいわけですね。

 

そしたら立ち上げ期でも売上がないことで
切羽詰まりません。

精神的にも楽ですよね。

 

こんな風に

「固定費を安くする」
「スペースを間借りする」

という情報を知っていれば、
起業したときに難易度をぐっと下げれるのです。

 

というか、ビジネスを始めるときに
固定費を極力下げる、という意識がないと起業しても地獄を見ます。

いきなり家賃30万円の事務所借りちゃうとか、
ビジネス経験0なのに、飲食店始めちゃうとか。

 

特に飲食店ってマジで難易度高いというか、
業種的にもかなり儲かりにくいビジネスなんですよ。

固定費もかかるし、人件費もかかるし、
内装費やら家賃やらで軽く数百万円が吹っ飛びます。

食材の在庫リスクもありますしね。

 

飲食で儲かりまくってる店って超少ないです。

というかビジネスモデル的に儲かりにくいので
個人レベルのお店だったら
100万円、200万円と利益を出せたら相当すごいです。

 

飲食店って簡単そうに見えて、
実は難易度が激ムズのビジネスなんですよね。

 

だからビジネスをこれから始めようって人が
飲食店をはじめるのはマジでお勧めできません。

 

飲食店と比較して僕が推奨しているような
ネットを使ったビジネスだったら
原価もかからない、初期費用もいらない、
固定費も月1000円程度でいい。

 

単なる条件の比較だけでも
飲食店とネットビジネスを比較した時に
ネットビジネスの方が圧倒的に儲かりやすいわけです。

(ネットビジネスが儲かりやすい理由は他にも大量にある)

ネットビジネスを本気でやったら
生活水準レベルを稼ぐのはもちろん、
月100万円が余裕で射程圏内なのですよ。

勉強して知識お化けになった状態かつ
好条件すぎるネットビジネスなら
自分でも稼げそうだと思いませんか?

仮に昔の知識のない僕が飲食店を初めても
たぶん稼げなかったと思います。

むしろ借金だけ背負って
ボロボロになった可能性だってあります。

もしそうなっていたら
復活に何年かかったことか・・・。

 

けど勉強によって、その道を回避できました。

 

何が言いたいかというと
知ってるか、知らないかの差ってめちゃくちゃ大きい。ってことです。

 

知識だけあっても意味がないので、
実践してなんぼですが、

リスクをが低いと分かれば
あとは戦略を練って、ひたすらに行動行動行動。

 

 

この戦略を練るのも全部知識です。
日々の学習が全て活きます。

 

学んだ知識をベースに、戦略を練って成功確率上げて
リスクを抑えつつ行動しまくる。

行動しまくってたら経験値も溜まってきます。

 

そしたらもうこっちのものじゃないですか。

 

 

 

知識があれば地雷を避けながらビジネスを
作っていくこともできるわけです。

 

だから知識に投資する価値があります。

貯金が0になってもいつどんな状況になってもお金を生み出せるという
自信を手にすることができます。

 

ホームレスになっても復活できる圧倒的な知識があれば
精神的な余裕も生まれます。

自分の脳みそに投資しまくって、
論理武装することで、
0からでも再起して儲けることもできるわけですね。

 

 

知識つけてリスクを避けて、
儲かりやすいことにフルコミットする。

失敗の確率を減らしつつ
成功確率をあげていけるんですよね。

だから何度も言ってるように
起業してお金を稼ぐことは簡単なのです。

 

100万円レベルだったら
マジでむずかしくないっすよ。

なぜビジネスが難しいと感じてしまうのか?

 

僕の主張とは対極的に

起業=難しい、失敗する

というのが世間一般のイメージですよね。

よく言われるじゃないですか。

起業してうまくいくやつなんて一握りだけだ、とか
成功は長くは続かないぞ、とか。

僕も起業したときは難しそうだと思いました。

俺なんかで稼げるのか?うまくいくのか?って
不安だったし成功のイメージは全然掴めてなかったですから。

 

けど、それも明確な原因があって
なんでビジネスが難しく思えてしまうのか?

それは知識がないからです。

 

要は無知なんです。

知らないから難しそうに見えるし、
知らないから失敗確率が上がる。

 

 

例えば、さっきの固定費の話をすると

知識のない人って

売り上げがまだない状態で
いきなり家賃20万円の事務所を借りたり、
いきなり家賃30万円の店舗を借りたりするんですよ。

 

いやいや、ちょっと待ってください、と。

それリスク高いっしょ。売上出なかったら丸々赤字じゃん。
失敗確率がグーンと上がります。

 

で、実際に失敗してしまった人が
起業は難しい。甘くない。

とか言ってるわけです。

いやいやいや、違う違う。そうじゃない。

知識があれば失敗を回避できたわけで、
難しいんじゃなくて知識がなかっただけです。

 

カレーの作り方を知らないで、カレーを作って失敗して

「カレーを作るのは難しい。カレー作りは甘くない。」

と言ってるようなものです。

 

さっきも書きましたが
僕からすると、まずは固定費をギリギリまで抑えて、
売り上げを出してから借りようよ。
と思うんですよね。

 

固定費だけに限らず、ビジネスをする上で
避けるべき地雷はたくさんあって、
地雷を避けるための知識は絶対に必要です。

 

何を隠そう僕だって

「あっぶねえ、知らなかったら確実に地雷踏んでたわ」

とヒヤヒヤしたこと何度もありますからね。

 

何度も知識に助けられました。
勉強しててまじでよかった。

 

勉強の重要性とコスパの良さを知ってるから
今だに知識への投資を惜しみません。

勉強になりそうだと思ったらガンガンお金払って学びます。

 

勉強を大切にしている理由は師匠の背中を見たから

 

そもそも僕は学校での勉強が嫌いだったのですが
なんでこんなに勉強するようになったのか?

それは僕が起業した当初にお世話になってた師匠が
知識量えぐすぎてカッコよかったからです。

影響をかなり受けました。

 

今だに師匠が言ってたことで覚えているのが

「知らないことをなくしたい」

という言葉です。

最初は何を言ってるのかよく意味がわからなかったのですがw

 

師曰く、この世の全てを知りたいらしく、
何を質問されても即答できるくらいまで
知識を貪りたいと言ってました。

だから勉強代を一切惜しまない。

師匠は本を毎月数千冊買って、
全てに目を通すって言ってました。

 

 

最初はAmazonで買ってたらしいんですけど
1冊1冊ぽちぽちカートに入れるのが面倒だから
エクセルに欲しい本をまとめて書店に発注してたらしいですw

 

他にも海外の情報を取り寄せたり、
教材やセミナー映像なども大量に買い込んだり、
もうどんだけ勉強してるんだってくらい勉強してたのです。

大量に買った保管するためにマンションを借りて
書斎にしてるとか。

 

で、もう少し投資家として大成したら
世界一の投資家のウォーレン・バフェットとの食事会を
数億円で買うと言ってましたw

まじで桁ちげえw

当時でビジネスでも1億円は余裕で超え
さらに投資でも年1億円くらい稼いでましたし、

いや、まじで敵わんな。。と思い知らされた人です。

勉強もできて、ビジネス能力も高くて、
経験値も桁違いすぎて、僕の理解の範疇を超えてたというかw

 

大量に仕入れた知識をもとに稼ぎまくってたので

いやあ、かっけえな、、

と思いましたね。

 

同じ男して単純に憧れました。

極めるってこういうことか。。
とすごく勉強させてもらったうえに
成功者の思考に触れたことで僕の基準値もだいぶ変わりましたね。

とにかく僕の人生に多大な影響を与えてくれましたのが師匠です。

 

 

だからそんな師匠に憧れて
とにかく勉強勉強勉強まみれにしたら
100万円とか普通に稼ぐようになりました。

 

そういや師匠が

「俺はこの1000冊の知識を使って1億稼ぐわけで、
1冊1500円と考えて1000冊買って150万円だから超安いよね。」

「不勉強な奴は稼げないけど、勉強してれば余裕だよ。
だってみんな不勉強だからね。俺はあらゆる知識を手に入れて稼ぎまくる」

などと言ってたのですが、
今なら師匠の言ってたことがよくわかります。

 

僕も30万円の講座を買って、
その講座で学んだことを活かして300万円稼いだり、
10万円の講座で学んだことを活かして100万円稼いだりしました。

 

勉強ってコスパいいんですよ。
圧倒的に楽になります。

もう何度もこういう経験があるので
正しい勉強して正しく実践すれば稼げるんですよ。
間違いなく稼げます。

 

ゲームでも何でも、攻略本を知ってたら、簡単にクリアできるでしょ?
ビジネスも一緒です。

 

勉強に投資する→学ぶ→稼ぐ→また勉強に投資する→学ぶ→稼ぐ

という順序でグルングルンお金を回していくので
どんどんお金も増えるし知識も溜まるし経験も溜まってくので
自分自身もレベルアップします。

失敗する可能性も減っていきますよ。

レベルがあがったポケモンなら
マサラタウンのコラッタに負けないですよね。

 

勉強を軸足において実践するからレベルがあがっていき、
経験値が積み重なっている感覚が面白いわけです。

 

対して、僕がこれまで数百人の起業家、個人事業主と
会ってきましたがうまく軌道に乗ってない人は

勝ちやすい定石も知らなかったし、
成功の型も知らなかったんです。

正直、不勉強が原因としかいいようがない、、と思いました。

もう例外なく知識が足りない。
全然知らない。

驚くほど無知なので、そりゃ結果が出ないよ、、と思います。

 

受験勉強の効率的な方法を知らずに
ただがむしゃらに勉強して、
成績が伸びないよー。合格できないよー。

 

と言ってるのと大差ないというか。

 

ってことはですよ?

逆に考えれば伸び代しかないやん。

今うまくいってない人だって
正しく勉強すれば一瞬で伸びる可能性だってある。

これを証明するように僕のもとで勉強して知識を得たクライアントは
たった1ヶ月で利益30倍になりました。
このように知ったら簡単に稼げるのです。

 

だからこそ、知らないままで、もったいねえな。と思う人ばかりです。

せっかく努力するなら結果出したいじゃないですか。

せっかく自分でビジネス始めたなら稼ぎたいじゃないですか。

いつだって成功の門戸は開いています。
扉の開け方を知ればいいのです。

僕だって全然優秀じゃありません。

勉強したから、結果が出ているだけ。

勉強したから、ビジネスが簡単と思えるのです。

 

最後に

ビジネスで稼げるようになったら、自信になるし、
一気に楽しくなります。

僕はビジネスが楽しくて楽しくてたまりません。

結局、稼げれば楽しいんですよ。
(もちろん詐欺はNG)

 

毎月売上が出るのが楽しいし、
僕の場合は読者の方から

「工藤さんのおかげで人生変わりました」
「工藤さんの講座で学んだら稼げるようになりました」

という連絡がたくさんくるのも楽しい&嬉しいです。

自分の戦略がハマって、狙い通りの数字が出たら
もう興奮します。

こんなに楽しいことって他にないんじゃないか?ってくらい楽しいです。

今まで教えてきたクライアントたちは月100万円稼ぐのも普通だし、
youtubeのチャンネル登録者が1万を超えて
読者からのメールを捌き切れないとうれしい悲鳴をあげてます。

 

知識に投資して、お金を稼げるようになって、楽しくなって
また知識に投資して、さらにお金が稼げるようになる
プラスのスパイラルを起こせるようになります。

結局、ビジネスは正しい知識をもとに正しい勉強をすれば稼げるんですよ。

 

ですが世の発信者たちは適当なことばかりを教えています。

彼らは自分が儲けることしか考えてないのです。

やれ、コピペで稼げるとか。

コピペだけで稼げるわけねえじゃん。
頑張ろうとしてる人から搾取するなよ。

 

僕ももう大人なので、◯ね、とは言いませんが
まじで迷惑だな、と思います。

 

僕はたまたま師匠に恵まれて、
ビジネスの原理原則を教わりましたが
もし師匠に出会ってなかったら
稼げずにビジネスの成功を諦めてたかもしれません。

悔しい思いをしたことでしょう。

 

僕は会社員時代に副業からビジネスを初めて、
副業で月100万円を稼ぎ会社を独立しました。

しかも高卒です。学歴ありません。

学歴なくたって、
会社員だって100万円くらいは稼げますよ。

全然いけます。

 

僕からしたら、楽しくもない受験勉強を1日何時間も続けて
東大や早慶やMARCHに合格する方が激ムズです。

 

ビジネスは稼げれば楽しいですから
飴と鞭で言えば飴だらけです。

まだビジネスをやっていないなら、
ブログ書くとかyoutube撮るとか、なんでもいいので
やってみてください。

それだけでも自信になります。

 

そして、本物の情報を知って、
がっつり稼ぎましょう。

ビジネスの世界って知識の差が明確に出るから
そりゃ知識ある人なら稼げます。

 

何を勉強したらいいか分からない場合は
僕のメルマガに登録してみてください。

 

脳汁ぶっしゃー出るくらい勉強になる内容になってます。

 

なんども言ってますが
ちゃんと勉強したら正直、余裕ですよ。マジで余裕。

 

本気で成功したければこの知識への部分の自己投資を
これでもか、と徹底的にして欲しいと思います。

稼ぐことに直結しない飲み会にはお金を使えるのに、
書籍・教材・セミナーなどの自己投資には
金が払えないのは変だと思いませんか?

一瞬の快楽のためには、じゃぶじゃぶとお金をつぎ込むのに、
人生を変える知識へは投資ができないのは変ですよね。

だから本気で成功したいのであれば

知識にだけは投資しましょう。

全財産が無くなっても大丈夫です。
貯金が0になっても大丈夫です。

僕も勉強代につぎ込みつすぎて
貯金0どころか、借金を背負いました。

でも今はお金を持ってます。

何度も言うように
知識があればいくらでもお金を生み出せます。

「お金が無い」「将来が不安だ」といって、
雀の涙程度の収入を貯金している暇があったら
積極的に自己投資に使いましょう。

そのお金が数倍どころか数万倍になって返ってきますよ。

 

ぜひ、勉強しまくって稼ぎまくりましょう。

「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」をプレゼント中


記事を読んでいただきありがとうございます。

期間限定で非売品の電子書籍「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」を
無料でプレゼントしています。

↓今すぐ読む場合はこちらから↓  

※icloud、Hotmail、携帯アドレスはエラーとなり特典を受け取ることができませんので、ご遠慮ください。
※30秒以内にメールが届かない場合は迷惑メールアドレスをご確認ください。
ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。



もし、以下の項目に2つ以上当てはまる方がいたら
電子書籍を読んでみてください。

  • 金銭的にも時間的にも自由になりたい人
  • 起業したけど、望むような結果が出ていない人
  • 将来が不安でこのままでいいのかな?と考えている会社員
  • 後悔することなく自己満足できる人生を歩みたい人
  • 年収数千万〜数億円の世界をのぞいて見たい人



電子書籍はかなり好評なのでぜひ受け取ってください。


また、LINE友達も同時に募集しています。
LINEの方でもLINE限定の配信を定期的に行なっております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員時代に21才起業。24才で脱サラ。現在は自分がほとんど働かなくても月100万円の利益を生む仕組みを作り、好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を手にする。会社をやめてから自動収入の恩恵を受けて1年半ほどニートのような生活を送ったものの、惰性で過ごす毎日に嫌気が差す。ニートの経験を経て会社をやめることがゴールではなく、やめた後に何をするのかが重要だと気づきビジネス再開。自分の人生を充実させるためには何が必要なのか?何を追い求めればいいのか?を僕なりに書いています。

コメント

コメントする

目次