無料の情報で頑張る?ネジ1本までバラバラにしてあるダイソンを設計図なしで1から組み立てるようなものだよ

こんにちは、工藤です。

今回は、無料にこだわってると、
お金は失わないけど他の大事なものを失うよ。

って話です。

 

そもそも大前提として
リスクって大きく分けて4つあります。

金銭的リスク=お金がなくなる可能性
時間的リスク=時間を無駄にする可能性
精神的リスク=メンタルやられる可能性
体力的リスク=体ぶっ壊す可能性

この4つ。

 

で、無料ってのは金銭的リスクは0ですね。

ブログも無料で始める。
ビジネスの勉強も無料。
全部無料。

 

確かに、お金はかかりません。

いっけんするといいかもしれないですね。
金銭的リスクが低いから。

 

しかし金銭的なリスクが0な代わりに、
時間的リスク、精神的リスクが増大します。

 

これが結構やばいのですよ。

特に初心者の人ほどやばいのです。

 

目次

ダイソンを自力で作るようもの

なにせ、一から自分で必要な知識を
ネットに無料で転がっているものだけを拾ってきて、
構築して、ビジネスを作って収益化しないといけないわけです。

これはめちゃくちゃ難易度が高いです。
つか、普通の人には間違いなく無理ですね。

 

ネジ1本までバラバラにしてあるダイソンを
設計図なしで1から組み立てるようなものです。

しかもダイソンじゃない部品も混じっているという
鬼のような難易度。

まあ素人には無理ですよね。

 

まず、どの部品がダイソンの部品かわかりません。
必要なものとそうでないものを精査できない。

仮にダイソンの部品だけを手にしても、
どの部品とどの部品をくっつければいいか分かりません。
精査したあとにどうやって形にするかわからない。

さらに、さらにどの部品から
組み立てたらいいのかもわかりません。

形にできそうだけど、手順がわからない。

 



設計図なしで一から組み立てます??

 

どう考えたって最初からダイソン買いますよねw

 

 

これ、ビジネスを無料の情報だけでやろうとするのも同様です。

 

まず、どの情報がビジネスに必要な情報かわかりません。
次に、どの知識とどの知識をくっつければビジネスになるのかわかりません。
さらに、何から手をつけたらいいのかわかりません。

 

こんな感じで無料情報だけでビジネスをするって
もはや無理ゲーなのです。

 

僕は今まで数百人の経営者にあってきたけど、
一切勉強に投資をせずに、
稼げるようになった人に会ったことがないんですよ。

 

え?勉強?したことないっすね。
なんか普通にやってたら稼げました。あはは〜。

みたいな天才に会ったことがない。
みんな勉強家です。情報に投資しまくってます。

 

ってことは100万人に1人の天才とか、
親が経営者で経営ノウハウを教えてもらったとか、
そういう特殊な環境下じゃない限り、
まず不可能と思っていいですね。

 

当然ながら僕も無理です。
無料情報で成功できる気がしません。

仮に知識0だったら早いとこ誰かのコンサルを受けます。

時間もったいないですから。
成功してる人に聞いたら秒で
解決できることが多々ありすぎます。

金がないなら借りるなり、貯めるなりして
どっちみちコンサルですね。

 

精神的にもきついよね

あとは精神面でも、このままで本当に成果出るのか?
という不安が常に付き纏います。

何をやったらいいのかわからない、
このまま突き進んでいいのか?

と、行動の指針となる情報に確信をもてないわけですから
そりゃ不安ですよね。

 

難易度がクソ高い上に
成果を出すまでの時間が膨大にかかります。

 

だから結果的に優先度の低い情報に
踊らされます。めっちゃ遠回りですよね。

 

あとは、無料情報の質が
どれだけ担保されてるか?って視点。

 

ネット上には、

「いや、それ全然意味ないけど?」

みたいな情報も大量に転がってます。

 

お金持ちの特徴7選。

みたいなの見たって全然意味ない。

 

僕だって全ての情報を
無料で出してるわけじゃないです。

 

クライアントにしか言わないことや、
オンライン講座でしか話していないことは
多々ありますからね。

 

僕が知ってる情報で、検索した限り
ネットには落ちてないこともたくさんあります。

 

ようは無料で全ての情報が集まるなんてのは
幻想でしかないわけですね。

 

そもそも論ですけど
何かの分野で成功したいのに、
無料にこだわるって効率が悪すぎるんですよ。

どう考えてもプロに聞いた方が早い。

 

僕は以前にサイトをいじってるとき、
4時間かけて分からなかったことが
プロにお金払って聞いたら5分で解決しました。

ああ、俺の4時間はなんだったんだ。ガクッ…

となりました。

 

もちろん自分で調べてみることも大事ですが
それではスピードが出ません。

 

野球やバレーや空手など、スポーツだったら
当たり前のように指導者を付けるのに、
ことビジネスになった途端、
ケチってしまうのは不思議だと思いません?

 

本気で結果を出そうと思ったら
自己流なんて選択肢は出てこないはずなんです。

そもそも勉強に投資するって本当にリスク?

で、僕はこれを結構声を大にして言いたい。

知識や情報に投資するって、本当にリスクですかね?
僕はそうは思わないんですよ。

 

例えば30万円するなんらかの塾に入ったとしましょう。
でも1円も稼げなかった。

 

これ、冷静に考えてそんなに大きなダメージですか?

30万円は失ったけど
首の骨を折って再起不能になるレベルじゃないですよね。

 

これが500万円、1000万円となれば
話は別ですけど30万円なんて、
生涯賃金で考えたら誤差です。

 

余裕で復活できます。

ってことは一生というスパンで考えた時には
金銭的リスク低いわけですよ。

 

稼げるというリターンはなかったとしても
この30万円の塾で学べることは多々あるわけです。

 

自分が購入を決断した理由や、
どうやってマーケティングをしていのか?
セールスまでの誘導はどこが良かったのか?
自分はどんな謳い文句が響いて買ったのか?

など、消費者としての観点から
めちゃくちゃ勉強になりますよね。

 

てか、今の時代は本当に詐欺みたいな塾ってかなり少ない。
やっぱ悪評立ちますからね。

 

手法自体がグレーな方法を教えてるところは
結構知っているけど、それでも稼ごうと思えば稼げます。

 

というか1円も稼げないことなんて、
そうそうないでしょう。

 

しかも塾の受講者全体で見れば
少なからず稼いでいる人はいるわけで。

 

同じ塾に参加して、同じ教わり方をしているのに、
1円も稼げない人もいれば、100万稼ぐ人もいるし、
1000万円稼ぐ人もいるわけです。

ってことは、稼いでいる人と稼いでいない自分の差は何か?
と検証することもできます。

 

自分が稼いでないなら、稼いでる人に声をかけましょう。

塾なら塾生同士で交流もできるはずなので
仲良くなって教えて貰えばいいのです。

 

タダで教わるのが申し訳ないなら、
焼肉を奢るでも何でもいいので、
相手に何か提供して教わりましょう。

 

もし、仮に稼げなかったとしても
収穫が0ってことはあり得ません。

 

 

僕は数年前に、5万円ほどする懇親会に参加しました。
主催者と参加者と飲み食いするだけで5万円です。

しかも大阪開催。
当時僕は神奈川に住んでました。

交通費や宿泊費を含めると10万円近い金額です。

 

これ、高いと思いますか?
僕にとっては全然安かったんですよ。

 

というのも、僕がお金あるからとか、
そういう次元じゃなくて
主催者の方とも仲良くなれたし
参加してた人も仲良くなれたからです。

 

おかげで主催者の方とも、
参加者の方とも未だに仲良しです。

旅行に一緒に行ったり、温泉行ったり、
家でゲームするくらい仲良いです。
飯も頻繁に食いに行きます。

 

もちろん会ってる最中はビジネスの話です。
これがくっそおもろい。

『この前行ったセミナーのこの部分が…』
『この前こんなビジネスやってる人と会って…』

などと情報交換もするし、
自分のビジネスの課題や今後の展望についても
語り合ったりします。

 

たぶん一生のお付き合いになると思います。

まじで人生変わるレベルで良かったなと思ってて、
僕の中で大きな財産になってますね。

 

懇親会のオファーがきたときに

『懇親会が5万円か…高えな。しかも関西て。
新幹線と宿泊で追加5万くらいか。
もったいないから辞めとこ。
そんなことより10万円で旅行でも行くか』

なんてやってたら今の関係はありません。

 

目先の口座残高は減らないけど、
もっと大事なものを失うところでした。

 

こんな風に、稼げる情報だけでなくて、
会の参加者と仲良くなったり、
主催者と仲良くなったりすることで、
得られるものだってたくさんあります。

 

得られるものは0じゃないんですよ。

人生スパンで考えれば
30万円払おうが金銭的リスクは大したことない。

ここに気づく人は少ないんですけど
気付いた人はどんどん投資して、
稼ぐようになります。

 

 

対して、無料に拘ることで失ってるものは
成功のチャンス、人脈、時間、メンタルなど
大事なものばかりです。

お金は無くなったらまた稼げばいいけど
時間も成功のチャンスも帰ってきません。

 

人脈だって逃したらそれっきり。
メンタルが壊れれば二度と戻らないかもしれません。

ビジネス的な成功や時間とお金を
天秤にかけたとき、僕はどう考えても

成功、時間、人脈、メンタル>>>>>>>>>>>>お金

なんですよね。

 

貯金せずに情報に投資し続ける意味

最近、僕のところにコンサルを
依頼してきた方の話をしましょう。

 

その方は僕に出会うまで200万円くらい
自己投資しまくってきたようです。

 

コンサルを受けたり、教材を買ったり、
知への投資を惜しみなくしてきました。

が、思うような結果が残せてなかった。

 

いわゆるノウハウコレクターってやつですね。
コンサルを受けてもいまいち伸びず、
どうしたものかと悩んでたそうです。

しかし、成功を諦めきれずに、知識に投資し続けてきました。

 

これまで投資してきたんだから今更諦めきれねえ、
という意地もあったのでしょう。

結果的に僕にたどり着きました。
もう、ぶっちゃけ勝ちです。

 

僕のところに来たからには、
早いとこ稼いでもらって
自由な人生を手に入れてもらいます。

 

じゃあ僕に出会うまでに
200万円払ってきたのは無駄だったのか?
といえば、そうではないですよね。

 

知への投資は正直、目に見えた成果がでるまで、
そして、最初のころは苦痛を伴うことが
確かにあるのかもしれません。

ただ、そこを乗り越えた先にあるのは、
息を吸うように稼げるようになる世界です。

 

見方によっちゃ200万払い続けてきたから
僕にぶち当たった。とも言えます。

 

何が言いたいかと言うと、
稼げていないうちは貯金とか全く無意味で、
まずは、情報を買いまくるのが一番です。

 

諦めずに投資し続けていれば、
いつかこれは!という情報にぶち当たります。

そしたら一気にアクセルをベタ踏みして、
好きなだけ稼げばいいのです。

 

今まで200万円を投資して使ってきたとしても、
最終的に月100万円、200万円稼げるようになれば
たったの1〜2ヶ月で回収できます。

 

 

もし、今回の人が無料にこだわってる人だったら、
200万円は口座に残ったままだったかもしれません。

しかし、当然ながら僕は無料では
コンサルを受けないので、
僕から教わることもできない。

 

つまり目先のお金を失わない代わりに
月100万円、200万円を生涯にわたって
稼ぎ続けるチャンスをみすみす逃すことになるところでした。

 

逆に言えば、この方のように普段から
知識に投資しまくってる人は、遅かれ早かれ成功します。

スティーブ・ジョブズも
点と点は繋がる。
と言ってるようにどっかで全て繋がる瞬間が来るからです。

 

みんな途中で諦めちゃうんですよね。

すげえもったいないなと思います。

 

なんでせっかくネットビジネスという
意味不明に稼ぎやすいビジネスを
見つけることができたのに、諦めちゃうんだろうか。

安西先生じゃないですが、
人間諦めたらそこで終わりだと思います。

 

が、諦めなければ必ず活路を見出せるはず。

 

 

ただ最初にも言ったように
情報、知識への投資をケチると、
スピードがガクッと下がります。

 

場合によっちゃ一生成功できないまま生涯を終えます。

その辺のパーツでダイソンを自力で組み立てるより
買ったほうがいいでしょ。

 

貯金とかどうでもいいんですよ。

 

僕は色んなところで言ってますが、
一時期は借金してまで
知識に投資しましたが今はお金あります。

1週間以内に100万円稼げと言われたら
普通に労働すれば稼げます。

 

口座に50万100万を寝かせて無料情報を漁るより、
そのお金を全部投資して稼げるようになった方が
よっぽど人生イージーになると思いますよ。

 

 

僕もこれは!という情報には未だに投資し続けてます。
先日も15個くらい教材買いました。

時間を見つけて消化してますが、
やっぱり知識が増えると新しい世界がどんどん見えますね。

もっとビジネスを頑張ろうという気持ちになります。

「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」をプレゼント中


記事を読んでいただきありがとうございます。

期間限定で非売品の電子書籍「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」を
無料でプレゼントしています。

↓今すぐ読む場合はこちらから↓  

※icloud、Hotmail、携帯アドレスはエラーとなり特典を受け取ることができませんので、ご遠慮ください。
※30秒以内にメールが届かない場合は迷惑メールアドレスをご確認ください。
ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。



もし、以下の項目に2つ以上当てはまる方がいたら
電子書籍を読んでみてください。

  • 金銭的にも時間的にも自由になりたい人
  • 起業したけど、望むような結果が出ていない人
  • 将来が不安でこのままでいいのかな?と考えている会社員
  • 後悔することなく自己満足できる人生を歩みたい人
  • 年収数千万〜数億円の世界をのぞいて見たい人



電子書籍はかなり好評なのでぜひ受け取ってください。


また、LINE友達も同時に募集しています。
LINEの方でもLINE限定の配信を定期的に行なっております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員時代に21才起業。24才で脱サラ。現在は自分がほとんど働かなくても月100万円の利益を生む仕組みを作り、好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を手にする。会社をやめてから自動収入の恩恵を受けて1年半ほどニートのような生活を送ったものの、惰性で過ごす毎日に嫌気が差す。ニートの経験を経て会社をやめることがゴールではなく、やめた後に何をするのかが重要だと気づきビジネス再開。自分の人生を充実させるためには何が必要なのか?何を追い求めればいいのか?を僕なりに書いています。

コメント

コメントする

目次