クライアントのコジマさんが月収700万円超え。収益が爆発的に伸びた要因。

こんにちは。工藤なおきです。

今回は1年間コンサルティングしていたコジマさん(@kojima_buyer)が満期になったので感想をいただきました。

コジマさんはコンサル期間中に最高月収が700万円を超え、平均月利益が100万円→300万円へと一気に伸びました。

実際にやったことは、1年間かけて文章をガッツリ添削してテコ入れ。

そのかいもあって商品の成約率が向上しました。

結果、商品を手動でセールスした月はガツンと700万円の利益が出て、平均の月利益額も3倍になりました。

コジマさんから定期的に送られてくる報告。
コジマさんから定期的に送られてくる報告。

以下、コジマさんからいただいた感想です。

ーーーーーーーー

Q.工藤のコンサルティングを受ける前はどんなことに悩んでましたか?

A.教材を購入して独学で情報発信をして5ヶ月が経過していた頃に、自分のやり方が合ってるか不安でした。
自社商品を販売するも売れる企画もあれば、すべる企画もあって原因が自分では不明など。

Q.なぜ工藤のコンサルティングを受けようと思いましたか?

A.独学で情報発信をやっていましたが、かなり限界を感じていたので、一度プロの方からしっかり添削して欲しかったからです。

Q.工藤のコンサルティングを受けて具体的にどんな結果・変化・成果がありましたか?

A.数字で言うと、月収100-150万円だったのが、最高で700万円まで増えました。平均でも300万円前後は推移してます。

また、メルマガなど文章を書く際も、以前は雰囲気で書いてたのが、今では主張、理由、具体例などわかりやすく書けるようになりました。結果的に成約率も向上しています。

Q.工藤のコンサルティングはどんな人におすすめしたいですか?

A.雰囲気で文章を書いてる人は、大体間違ってる可能性あるので、工藤さんに鉄板の型を教えてもらった方がいいですね。

僕は文章うまい人のメールを見ても、なぜうまいのか言語化できなかったり、どういう意図や構成なのか全然わからなかったので。

Q.今後の見通しや目標を教えてください

A.成約率を上げる施策はかなり仕上がってきたので、あとは集客、リスト獲得に注力して収益を上げていきます。

平均して月収500万円を目標に頑張ります!

Q.工藤のコンサルティングを検討している人に一言。

A.独学でやってる方は、一度工藤さんから細かく添削を受けて、どこが良くてどこが悪いかフィードバックもらいながらライティングを極めた方が良いです。

僕もそうでしたが、自分でやってても正解か不正解かわからないので、悩む時間があるなら一気にショートカットしてコンサルを受けた方が良いです!

ーーーーーーーー

僕と関わってくれた方が結果をだしてくれるのは本当に嬉しい。こうやって売上に貢献できたところがコンサル冥利ですね。

これは憶測になりますがコジマさんは少なく見積もっても1年間で利益2000万円以上は稼いだんじゃないでしょうか。

僕がフィーとしていただいた金額は1/10以下ですから、僕のコンサルティングはコジマさんにとって10倍以上の費用対効果があった、ということですね。

少し前に撮ったコジマさんとの対談。

投資額に対するリターンとしては大成功だったと思います。

コジマさん曰くコンサルの費用対効果に味を占めたらしく、これからは毎年コンサルを受けていくようです。笑

まあ、自分で試行錯誤するよりもコンサルに頼ったほうが圧倒的に結果がでるまで早いですからね。

僕も今、広告のコンサルを受けてて手取り足取り教わってるんですけど、やっぱ自分で教材買ってテストするよりも遥かに理解が早くなります。


ゲームと同じようにビジネスも課金した人が勝ちますね。

教材ってあくまで参考書というか、使いこなすまでに時間かかります。

「ん?ここ、どうゆうことだろう?」と、手が止まる瞬間があっても相談できるコンサルタントがいれば、一発で解決できるので、めちゃ楽です。

上手に自己投資ができるようになると、サクサクっと利益を伸ばせるようになるので、ぜひ投資先を見極めたうえで自己投資をしてみてください。

大事なポイントはなんでもかんでもお金を投資すればいい、ということではありません。

以前、僕の元に相談に来てくれた方は過去に転売スクールに通ったものの、結果を出すことができなかったようです。

そこで自己投資に回せるお金が尽きてしまったらしく、追加で自己投資もできないし、生活を維持するために労働時間を削ることもできず、八方塞がりになってしまっていました。

こうなってしまうと、そこから抜け出すにはかなり時間がかかります。

だから「えーい!」と勢いで全額投資とかしちゃダメですよ。それはギャンブルですから。

ちゃんと費用対効果があうか?回収できるか?と見込みを立てた上でお金を使うようにしましょう。

あ、すでにリストを持っていて商品を売ってる人なら、ちょっと文章をいじるだけで一気に売れるようになると思うので、文章に関して相談したい方がいたらぜひご連絡ください。

コジマさんの事例のように文章を変えることで、収入が2倍3倍になることが多々ありますので。
僕はその辺のボトルネックを見つけて、修正するのが得意領域です。

ではでは!

PS,

自己投資を渋っている人へ。

稼ぎたい!よりも安く済ませたい!の気持ちが勝ってしまうと、自己投資を惜しむようになります。

ですが自己投資を惜しんで安く済ませようとしても、余計に時間がかかったり、遠回りをしたり、うまくいかないのが世の常です。

本来の目的である「稼ぐ」ということを見失わないようにしたいですね。

「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」をプレゼント中


記事を読んでいただきありがとうございます。

期間限定で非売品の電子書籍「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」を
無料でプレゼントしています。

↓今すぐ読む場合はこちらから↓  

※icloud、Hotmail、携帯アドレスはエラーとなり特典を受け取ることができませんので、ご遠慮ください。
※30秒以内にメールが届かない場合は迷惑メールアドレスをご確認ください。
ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。



もし、以下の項目に2つ以上当てはまる方がいたら
電子書籍を読んでみてください。

  • 金銭的にも時間的にも自由になりたい人
  • 起業したけど、望むような結果が出ていない人
  • 将来が不安でこのままでいいのかな?と考えている会社員
  • 後悔することなく自己満足できる人生を歩みたい人
  • 年収数千万〜数億円の世界をのぞいて見たい人



電子書籍はかなり好評なのでぜひ受け取ってください。


また、LINE友達も同時に募集しています。
LINEの方でもLINE限定の配信を定期的に行なっております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員時代に21才起業。24才で脱サラ。現在は自分がほとんど働かなくても月100万円の利益を生む仕組みを作り、好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を手にする。会社をやめてから自動収入の恩恵を受けて1年半ほどニートのような生活を送ったものの、惰性で過ごす毎日に嫌気が差す。ニートの経験を経て会社をやめることがゴールではなく、やめた後に何をするのかが重要だと気づきビジネス再開。自分の人生を充実させるためには何が必要なのか?何を追い求めればいいのか?を僕なりに書いています。

コメント

コメントする

目次