口座残高100万円も0円も大差ないよ。いかに知識があるか。 そして知識を元に稼げるか。

こんにちは、工藤です。

今回は貯金なんて意味ねーよ。
という話をしていきますね。

 

これ、ビジネス的な成功を目指すなら
超絶に大事な考え方なのです。

 

タイトルにもある通り
口座に100万円、200万円程度の貯金があったところで
口座残高が0円とでは大差ありません。

 

そんな小銭を必死に守るよりも
自己投資しまくって毎月100万円以上稼げるように
なったほうが100倍人生は豊かになる。

というのが僕の考え方です。

 

極論を言ってしまえば
お金がないうちは自己投資に
全財産を全部ぶっこむべきです。

毎月3万円とか、5万円とか貯金している場合ではありませぬ。

目次

理想の貯金とは

最大限まで知識への投資をして、
そしてもうこれ以上、自己投資の投資先がない。

それでも収入の方が増えた時に
始めて口座にお金がたまり始めます。

これで始めてお金が余り始めるわけですね。

 

自己投資に使っても使っても
使った金額以上に儲かっちゃうから
自然と増えちゃう。

 

これが理想の貯金です。

 

ぶっちゃけた話をすると定期預金をして
虎の子の貯金を残していたところで、
人生が大きく変わることはないですよ。

 

今までの経験上、
薄々感づいている人もいると思います。

このままコツコツと貯金をしてても
何も変わらないと。

口座残高が増えていくことで
安心感を感じるかもしれませんが、
それは果たして本当の安心ですかね?

 

僕が考える真の安心とは

いつ、どんな時でも0から
お金を生み出すスキルを持っていること。

です。

こうなってしまえば貯金が0円でも全く不安になりません。

お金がなくなっても、また稼げばいいからですね。

 

資本主義社会で勝ち上がりたいなら

経済的な成功を納めたいなら何処かのタイミングで、
決断をする必要があります。

 

ちなみに自己投資の成果の出やすい順は

1.すでに成功している人のコンサルを受ける
2.成功している人に会いに行く
3.成功している人の教材を全部買う

です。

 

やっぱコンサルしてもらって
教わるのが一番早いです。

 

その分、コンサルタントの時間を根こそぎ奪うので、
高くなりますが、お金を用意できるなら払う価値があります。

人生変わると思いますよ。

 

僕も21歳の時に師事した師匠に100万円を払いました。

口座はスッカラカンどころか、借り入れしました。
100万円を丸々借金しました。

ここだけ切り取ると、アホだな。と思うでしょ?

 

けど、教わった知識で1000万円以上稼ぎました。

 

他にも色んな人のコンサルを受けまくり、
都度、指導してもらいながらビジネスをやってきました。

これを独学で0からやろうと思ったら、
100%無理でしたね。

 

資本主義社会で勝ち上がるには
いったいどこにお金を使うべきなのか?
考えて投資し続けることなのです。

 

だから貯金額を見て安心するってのは危険ですよ。

貯金があっても稼ぐ能力は高まりません。

 

もちろん投資する先は疑っていいです。

疑った上で、自分で判断することが大事です。

何でもかんでも自己投資だと言って
無思考にお金を突っ込んでも
無駄金になってしまいますからね。

コンサルを受けることの価値

先日、起業家の友達と話していたんですけど
コンサルタントの真の価値は

自分の頭では絶対に出てこない打ち手、改善点を
ぽんぽん出してくれるところです。

「その発想はなかったわ・・・。
けど、これくっそ効果あるじゃん!!」

「俺の問題点ってここだったのか。
これは盲点だった・・。」

という、自分の発想では思いつかないけど、
的を得た指摘をしてくれるんですよね。

コンサルタントの視点と知恵を借りることができるんですよ。

 

自分の予定調和をぶっ壊してくれるのです。

 

今までは正解だと思ってたことが、間違っていたことに気がつく。

今までの価値観が崩れて、新しい価値観が手に入る。

今まで見えてなかった世界が見えるようになる。

その結果として収入が劇的に増えるわけです。 

いわゆるパラダイムシフトが起こります。

 

これ、まともなコンサルを受けた人なら
経験してるはずなので、かなり共感できると思います。

 

 

一般論の逆をいくことが成功の近道

この記事の内容は
一般論とはかけ離れたことを
言ってるのは承知の上です。

ですが、「一般論とかけ離れている」からこそ
意味があります。

全財産を投資して、
借金までして知識に投資する人って
ほとんどいないんじゃないかな。

割合で言ったらたぶん1%未満です。

つまり誰もやってない。
誰も気がついてない。

ブルーオーシャンです。

 

僕が今仲良い稼ぎまくってる起業家も
お金がないころは友達や親から
お金を借りたりして、自己投資の資金を工面してたようですね。

お金を借りることは恥ずかしいことでも
なんでもありません。

 

大企業だって銀行から借りまくってるお金で
事業運用しているわけです。

それが個人になった途端、
ビジネスで必要なお金を借りるのは悪いことだと
言ってしまうのは謎ですよね。

 

やっぱ成功している起業家は
似通う考え方をするなあと思います。

 

僕と他の人とで、人生の自由度や
稼ぐ能力に決定的な差があるとすれば
僕はここぞという時にお金を投資してきた点です。

そして投資した知識をもとに
愚直に行動しただけ。

人間の能力差なんて、一部の天才を除けば
本来、そこまで大差ありませんからね。

学べば誰だって稼げるようになります。

 

そして僕はこれまで1000万円近く投資して得てきた知識と情報で
今後は年収ベースで1億円以上を稼ぎますよ。

 

だから現時点での口座残高の数字が
大きい小さいなんてのは誤差でしかありません。

そんなことはどうでもよくて

いかに知識があるか。
そして知識を元に稼げるか。

こっちの方が1000倍大事です。

「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」をプレゼント中


記事を読んでいただきありがとうございます。

期間限定で非売品の電子書籍「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」を
無料でプレゼントしています。

↓今すぐ読む場合はこちらから↓  

※icloud、Hotmail、携帯アドレスはエラーとなり特典を受け取ることができませんので、ご遠慮ください。
※30秒以内にメールが届かない場合は迷惑メールアドレスをご確認ください。
ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。



もし、以下の項目に2つ以上当てはまる方がいたら
電子書籍を読んでみてください。

  • 金銭的にも時間的にも自由になりたい人
  • 起業したけど、望むような結果が出ていない人
  • 将来が不安でこのままでいいのかな?と考えている会社員
  • 後悔することなく自己満足できる人生を歩みたい人
  • 年収数千万〜数億円の世界をのぞいて見たい人



電子書籍はかなり好評なのでぜひ受け取ってください。


また、LINE友達も同時に募集しています。
LINEの方でもLINE限定の配信を定期的に行なっております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員時代に21才起業。24才で脱サラ。現在は自分がほとんど働かなくても月100万円の利益を生む仕組みを作り、好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を手にする。会社をやめてから自動収入の恩恵を受けて1年半ほどニートのような生活を送ったものの、惰性で過ごす毎日に嫌気が差す。ニートの経験を経て会社をやめることがゴールではなく、やめた後に何をするのかが重要だと気づきビジネス再開。自分の人生を充実させるためには何が必要なのか?何を追い求めればいいのか?を僕なりに書いています。

コメント

コメントする

目次