【徹底解説】だいぽんさんの扇動マーケティングを購入して実践してみたレビュー

こんにちは。工藤です。

今回の記事ではだいぽんさんを徹底レビューしていきます。

濵田大輔ことだいぽんさんの「扇動マーケティング」を購入した感想や扇動マーケティングのどんな部分を
僕の情報発信に生かしたのか?という部分を中心に書いていきたいと思います。
(ちなみに気になる部分も解説してます。)

だいぽんさん自身がネットビジネスで最も成功してる人の1人ですし、
商品をセールスするたびに桁違いの実績を叩き出しているので、
だいぽんさんの販売戦略を学びたいと思って購入しました。

もしあなたが、

だいぽんさんの扇動マーケティングってどんな内容なんだろう?と
考えて、検索しているうちにこのページにたどり着いたのなら、
かなり役立てると思うので、ぜひそのまま読み進めていってください。

目次

扇動マーケティングで学べること

まず、一番気になっている扇動マーケティングの内容ですが
人間を行動させるためには、どうしたらいいのか?という様々なテクニックを話しています。

扇動とは?

扇動とは、あたかも自ら行動しているかのように錯覚させて
大衆を自分の思い通りに動かすことです。

 

この扇動という手法を使って大衆を動かした人物として
有名なのはドイツのヒトラーですね。

彼は扇動によってドイツ国民を熱狂させ、煽り立てて戦争を起こし、
さらにはユダヤ人の虐殺を自ら進んで行う人々を生み出しました。

 

他にも扇動を使った人で有名なのは
人種差別の撤廃を求めた公民権運動を扇動したキング牧師。

 

キング牧師は有名な「I have a dream」という一言から始まる伝説のスピーチで
集まった人々を熱意の渦に巻き込んで忘我させました。

 

扇動の技術を使えば、普段は冷静沈着な大の大人でも、
わめき散らし、狂ったように大声をあげて、飛び跳ねて
熱狂的興奮のあまり涙を流しながら、声を枯らして叫び続ける人もいたようです。

このように、扇動の技術は人々の感情を操り操作して
自分の望んだ通りの行動をさせることができる強力な力です。

扇動の技術をビジネスに応用する方法を学ぶことができる

そしてだいぽんさんの扇動マーケティングでは、この強力な扇動という技術を
ビジネスに応用する方法を学ぶことができます。

 

扇動の力を使えばお客さんに自ら進んで商品を購入するように仕向けたり、
自分からセールスしたわけでもないのに、お客さんの方から商品を売ってくださいと
哀願されることが当たり前のように起こります。

ほかにも

・お客さんが商品を書いたくて書いたくて仕方ない状態を作ることができる
・高い成約率を叩き出す秘密を知ることができる
・プロモーションを外すことなく、毎回安定した売上を出すことができる

など、ビジネスを成功させる上で外せない知識を得て
結果を簡単にだせるようになります。

 

実際、僕も扇動マーケティングで学んだことをそのまま利用させてもらい、
メルマガ読者の一部少数の人に紹介したところ、成約率1%が平均の業界にも関わらず
10倍以上の数字である11%の成約率を叩き出しました。

扇動マーケティングの内容は?

扇動マーケティングは大きく分けて以下の2部構成になっています。

1、扇動セミナー
2、スリートップライティングセミナー

では、それぞれのセミナーをもう少し詳細に解説します。

扇動セミナー

扇動セミナーは3時間以上みっちりと扇動の技術について
詳細に解説されたセミナーです。

・扇動の三原則
・徹底的な〇〇の〇〇
・〇〇、〇〇を明確にする
・好ましい〇〇〇〇〇をする
・お客の〇〇〇をくすぐる
・ひたすた〇〇〇〇

など、扇動の要素がこれでもかと赤裸々に語られています。

 

このセミナーを見ればだいぽんさんが
どのようにして見込み客をファンにして
高い成約率を叩き出しているのかを知ることができます。

 

さらには自分のビジネスに、扇動の要素を取り入れれば
お客さんが自らの意思で商品を買ったり、行動をするようになります。

 

ぶっちゃけ、この技術を体系的に学ぶとなると
3時間以上は余裕でかかりますし、腑に落とすまで独学で学ばなければなりません。
しかも多くの人は扇動を学んだところで自分のビジネスに応用するまえに
挫折してしまいます。

 

 

てか扇動をビジネス用に体系化するには
膨大な知識と具体例とテストが必要ですし、
このセミナーを作るまでにどれだけ時間がかかるんだ。。と思いました。

 

 

その意味で、だいぽんさんが扇動をビジネスに応用する方法を
体系的にまとめてくれてるので、すごくわかりやすいし、
中級者以上なら挫折することなく活かすことができますね。

 

扇動を学ぶ時間を一気に短縮することができます。

なので、ある程度のビジネス経験がある人にとっては超価値がありますよ。

◆扇動セミナー資料 (PDF53ページ)
◆扇動セミナー1  (1時間30分2秒)
◆扇動セミナー2  (1時間28分29秒)
◆扇動セミナー3  (34分42秒) 

スリートップライティングセミナー

 

扇動マーケティングは今後も通用する?飽和しないのか?

結論からいうと飽和もしないし、通用しなくなることありません。

 

人間の感情や行動は、紀元前2000年ほど前の頃からほとんど変わっておらず
特定の条件を満たした時に、同じような行動をすることが研究で明らかになっています。

 

 

扇動マーケティングで語られていることは、その特定の条件を満たし、
あらゆるビジネスで応用できる内容です。

 

特定のアフィリエイト手法にこだわったり、
セールス方法を学ぶわけではなく、
人を思いのままに行動させる技術なので、

・メルマガへの返信なのか
・商品の購入なのか
・youtubeへのコメントなのか

目的(行動させたいこと)によって、使い分けることができます。

 

 

しかもほとんどの人は、
自分が扇動されていることにすら気付かないでしょう。

さらに、扇動の強力なところは、理性では抗えない人間の本能に訴えかける技術なので
扇動のテクニックを頭では理解している人間ですら、ついつい反応してしまうのです。

 

つまり頭では分かってても感情を動かされてしまうのですから、
今後も通用しなくなることはありません。

扇動マーケティングはどんな人が買うべきか?

どんな人が買うべきかというと、
すでにブログを書いてサイトやブログで発信をしていて、
ある程度実績が出ている人です。

 

ある程度と言っても月に2〜3万円でも稼いでいれば充分です。

 

教材の内容はとても素晴らしいものなので、

・メルマガを書いてるのに全然読者から反応がない
・アクセスは集まってるのにサイトから商品が売れない
・ステップメールでセールスしてるのに全然売れない

このようにすでに媒体を持っていて伸び悩んでいる人は
教材をみながら改善をすれば、すぐに結果が出始めるでしょう。

 

扇動マーケティングは初心者も買うべきか?

中級者〜上級者向けの教材なので、
正直なところ初心者は手を出さない方がいいですね。

教材を買う際には、自分のレベルに見合うタイミングで手を出す必要があります。

 

極端なことを言えば、今まで1万円も稼いだことのない人に
10億円の稼ぎ方を教えても使いこなせないわけですね。

 

 

日本語をほとんど喋れない外国人の人に、
日本人を感動させるスピーチを教えたって使いこなせないように、
ビジネスが全然分からない人に扇動マーケティングは使いこなすのは難しいです。

 

 

なので初心者が扇動マーケティングを手に取っても、
この教材を使って一体何をすればいいのか分からないとなってしまう可能性が高いので、
まずは別の教材を使って勉強することをお勧めします。

 

とはいえ、さっきも書いたようにすでに数万円でも稼いだ経験があるなら
もはや初心者ではないので、扇動マーケティングを買って
自分のビジネスに活かせるはずです。

扇動マーケティングの気になる点

動画とパワポ資料がメインでテキストが少ない

僕自身は、音声のみでも全然勉強が捗るのですが、
テキストの方がいいという人にとっては気になるポイントかもしれません。

扇動のテクニックをふんだんに解説してくれているのですが、
サポートが付いていないので、扇動マーケティングを教科書にして自分で
実践を進めていく必要があります。

「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」をプレゼント中


記事を読んでいただきありがとうございます。

期間限定で非売品の電子書籍「暇で自由なお金持ちになれる賢い教科書」を
無料でプレゼントしています。

↓今すぐ読む場合はこちらから↓  

※icloud、Hotmail、携帯アドレスはエラーとなり特典を受け取ることができませんので、ご遠慮ください。
※30秒以内にメールが届かない場合は迷惑メールアドレスをご確認ください。
ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。



もし、以下の項目に2つ以上当てはまる方がいたら
電子書籍を読んでみてください。

  • 金銭的にも時間的にも自由になりたい人
  • 起業したけど、望むような結果が出ていない人
  • 将来が不安でこのままでいいのかな?と考えている会社員
  • 後悔することなく自己満足できる人生を歩みたい人
  • 年収数千万〜数億円の世界をのぞいて見たい人



電子書籍はかなり好評なのでぜひ受け取ってください。


また、LINE友達も同時に募集しています。
LINEの方でもLINE限定の配信を定期的に行なっております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員時代に21才起業。24才で脱サラ。現在は自分がほとんど働かなくても月100万円の利益を生む仕組みを作り、好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を手にする。会社をやめてから自動収入の恩恵を受けて1年半ほどニートのような生活を送ったものの、惰性で過ごす毎日に嫌気が差す。ニートの経験を経て会社をやめることがゴールではなく、やめた後に何をするのかが重要だと気づきビジネス再開。自分の人生を充実させるためには何が必要なのか?何を追い求めればいいのか?を僕なりに書いています。

コメント

コメントする

目次